
しかし乗って移動する動物としてクマが最良であるのかは後世の判断を待たなければならないだろう
言葉を尽くして説明されるものは大体まちがっているかどうでもいいものだ。空虚が饒舌を生む。弱いやつほどよく喋る。 長々話さないと人を...

言葉を尽くして説明されるものは大体まちがっているかどうでもいいものだ。空虚が饒舌を生む。弱いやつほどよく喋る。 長々話さないと人を...

これも言い尽くされたことなのだろうが、強者弱者といった幼稚な言葉遣いがいつから当たり前になったのだろう。おそらくこれも、最初は善意、または...

反知性主義者という語は修正主義者とかファシストとか一緒で今日的には単なる罵倒語であり、自称されている場合にはそこに何重ものコノテーションを...

バカでかいワンピみたいなパーカーが好きでこれとレギパンとナイキランとサングラスで一年中過ごしたい。顔がなくなって着ぐるみで暮らしたいとよく思...

遠大な迂回から始めるが、筋肉があるのにお腹がぽっこりしてしまうというのは、腹圧の問題であって、腹圧というのはガンガンベンチを上げていればつ...

大体どこの土地に行っても「ガラが悪い」と文句ばかり言うのでガラソムリエの異名というか蔑称を欲しいままにするのだけれど、別段ガラの悪さを責め...

共通のコンテクスト、なるものが暴力として働く。 某所である作家に「好きな男性のタイプは?」と尋ねる人を見て殺意を覚えたけれど、この質問...

わたしは霊感などまったくないが、見えてしまう人はきっと大変だろう。なにかが見えないとしたら、それは見えないままにしておいた方が良い。 ...

なにかが連続しているというのはよくわからないことだ。わかるかもしれない。 例えば若い頃、幼い頃の恥ずかしい思い出が蘇って七転八倒する、...

天の声が聞こえた時は、大体悪い声だ。その声に従ってはならない。しかし一旦従ってしまうと、悪い声ではなくなるし、後悔もない。共約不可能ななにか...