
弱いヤツが強く正しい人間になる方法、あるいはカッコイイことについて
人類の最もプリミティヴな価値観は「顔が良い」と「喧嘩が強い」だと思う。次点くらいで「ダンスが上手い」「歌が上手い」「楽器が上手い」、そこか...
人類の最もプリミティヴな価値観は「顔が良い」と「喧嘩が強い」だと思う。次点くらいで「ダンスが上手い」「歌が上手い」「楽器が上手い」、そこか...
よくわからないものについて、無価値と断じるのも噴飯ものなら、理解してやろうと、すなわち彼彼女の持つ枠組みの中に合わせて矮小化して呑んでやろう...
幼稚さ、についてはよく考える。ある種の幼稚さには苛立たせられるのだけれど、一方でわたしこそとてつもなく幼稚な人間で、そもそも楽しいことは大体...
基本的に人は遺産と借金で生きるものだろう。 特別資産家でなくても両手両足揃ってるだけで貰いものだ。 大体、果てのない過去からずるずると行...
「自分を受け入れる」と人は一気に醜くなる。 「わからないのは説明が悪いから」と厚顔無恥にのたまう。 品位と教養とは、実際上それらがあるか...
左派と右派をいかに定義づけるか、という議論は延々と繰り返され、まさにそれ自体が一つの経済を成しているのだが、狭義の政治的文脈を離れてより抽...
写真展「初期微動/Intruder」に在廊している。「初期微動」は主に不使用施設を素材としたもの、「Intruder」は石倉優と関根大樹の...
モテる人は大体セクハラしているし権力者は大体パワハラしている。 むしろセクハラがモテを構成しているし、パワハラが権力を構成している。 ...
「for文無限ループURL投稿」について、某所に以下のようにポストしたところ、コメントから進展した話についてメモしておく。 「for文...
廃墟の写真は本当にイヤになるほど見ている、見ざるを得ないのだけれど、大体定番というのがあるので、行ったことのある場所については「ああ、あそこ...