
イシーリー氏に会う
こういうことをここに書いて良いものか迷うのですが、備忘を兼ねて印象の新鮮な間にメモしておきます。まぁ日本語であれば特に問題にもならないでし...
アラビア語、現代思想、精神分析、信仰、雑記

こういうことをここに書いて良いものか迷うのですが、備忘を兼ねて印象の新鮮な間にメモしておきます。まぁ日本語であれば特に問題にもならないでし...

おそらく今エジプトで一番人気のある俳優の一人で、監督でもあり、ラッパーでもあるアフマド・ミッキーの革命ラップ。 كرامة ...

多分生まれてはじめて、イラク人ムスリマと話した。夜のカイロで道に迷い、助けられた。 久しぶりに会った友人と話が弾んですっかり遅くなり、...

前回書いたことに関連するのですが、今頃になってものすごい基本的なことに気づきました。 日本の警察は、エジプトの警察の一万倍マシです。い...

今でも金曜日はデモをやっているらしいので、例のタハリール広場に行って来ました。毎日通っていた場所がすごいことになっていたので、テレビで見た...

بص لنص الكوباية المليان(一杯の方=水の入っている方のコップ半分を見よ)という表現があります。 コップに水が半分...

アラブ革命はなぜ起きたか―デモグラフィーとデモクラシーエマニュエル・トッド 石崎晴己 藤原書店 2011-09-16 エマニュエル...

「アサル・エスワド」に続いて、「アルフ・マブルーク(おめでとう)」というエジプト映画日本語字幕をつけ羊動画にアップしました。 ...

ちょっと古いイシーリーさんの動画。 エジプト・アラブ・イスラームという入り組んだアイデンティティの問題と、言語について語っています。 ...

中東民衆革命の真実 ──エジプト現地レポート (集英社新書)田原 牧 集英社 2011-07-15 革命直前の絶妙に悪いタイミング...