民族博物館の不快と神社モスク化計画
放送大学をぼんやり見ていたら、野外民族博物館のような場所が取材されていました。 アイヌの人々の伝統的な住居や、古代の暮らし?のようなも...
放送大学をぼんやり見ていたら、野外民族博物館のような場所が取材されていました。 アイヌの人々の伝統的な住居や、古代の暮らし?のようなも...
信仰熱心な人といると、奇妙な居心地の悪さを感じることがあります。何か馬鹿にされているような気がするのです。 お断りしておきますが、彼ら...
エジプト方言でالسنة ديは、必ず「イッサナーディー」(ナーにアクセント)と発音され、「イッサナ・ディ」とはなりません。ですから、表記...
今更ながら、犠牲祭の時に見せてもらった屠殺の風景を思い出すのですが、印象的だったのは、思ったより羊が抵抗しない、ということでした。 押...
意図は「内面」にあるのでしょうか。 例えば、飛び出した子供を轢いてしまった運転手がいたとすると、彼は人を殺したが、殺そうとして殺したわ...
エジプト人はنكتةと呼ばれる笑い話が大好きですが、今日、運転に関する笑い話を聞きました。 エジプトを訪れたことのある方なら、凄まじい...
ぼんやりと今時のエジプト本屋風景を眺めながら、「書かれるアーミーヤ」のことなどをメモしておきます。なお、わたしはエジプトのことしか知りませ...
エジプトという場所は、とにかく問題だらけで、生活の中で普通のことを普通にするにも、日本より圧倒的に面倒なことが多いです。にも関わらず、多く...
言語の違いに気付くのは意外と難しい。 違う言語で語られたものを、同じ言葉だと勘違いしてしまう。 言葉が通じると思って返した言葉が、まった...
「間が抜けてるよ」と思うことが多いです。 脳ブームなるものが今もまだ続いているのかよく知りませんが、心的事象を物質的に還元しようという...