良いことも悪いことも織り込み済み
ドゥアーの文句の中によくأعوذ بكلمات الله التامات من شر ما خلقといったフレーズがありますし、またسور...
アラビア語、現代思想、精神分析、信仰、雑記
ドゥアーの文句の中によくأعوذ بكلمات الله التامات من شر ما خلقといったフレーズがありますし、またسور...
例えば、すごく頑張って勉強して試験に合格したとしましょう。 合格という結果は、まずはその人の努力の成果です。しかし当然ながら、同じくら...
イフワーンのムルシーと旧体制残党のシャフィークというのは、少なからぬエジプト人にとって究極の選択かと思いますが、この状況を巡っていつものよ...
「羊は迷うのか」で、「分からないから、信じる」という言い方を何度もしました。これはちょっと言い過ぎたかな、と思ったので、信じることについて...
羊とは縁が深いですが、「迷える子羊」というのは、キリスト教文脈でよく使われるイメージです。 とりわけ、99匹の羊のお話が好きです。これ...
今読んでいる小説の中で、キリスト教徒(コプト)のエジプト人が「この三十年くらいでイスラーム主義が伸長して末恐ろしい」ということを嘆く場面が...
こんなエントリが話題になっていました。 日本人は自らの宗教性にいいかげん気付くべき - 狐の王国 良識あるものは自らの倫理観を問いな...
「投資は宗教と同じ」とか「○○は科学を称しているがあんなものは宗教と同じだ」という時の「宗教と同じ」は、論理的決着のつく見込みのない水掛け...
『さえずり言語起源論』、「音楽と信仰」に関連して一つメモしておきたいのですが、統語構造が意味と独立に発展した、あるいは文法が意味に先立つ、...
「ロックは世界を救う!」と、「イスラームこそ解決 ((ムスリムが多数派の地域などでイスラーム主義運動がよく使うキャッチフレーズ))」はよく...